侍れっどの明日できることは明日やれ

徒然なるままに筆を書き連ねます。

アネゴについて

実は本人の本職としての部分を何一つちゃんと聞いたことがなかったので今日はこれにいってみた。

http://www.pmaj.or.jp/seminar/regular/reikai_134_100122.html
「IT現場リーダー塾・アネゴ塾」
社外活動によるリーダーシップ開発の取り組みと奮闘記

話はそれぞれがとても何かを実理論として展開しているわけでもないし、90分という時間の中で何かを伝えきろうというものではなかったのだと思う。

ただ、人力Twitterしてみたり、周囲の人と語らせてみたり、場を巻き込みながら自分の、自分たちの活動をあんな風に熱く語られたらみんな惚れるだろうな、と思う。
まぁ僕も有り体に言うと惚れたけど(謎

終わって懇親会?でお話をさせてもらった人の中に、明確なビジョン、ゴールを見えるような活動名称にするとおじさんたちも理解を示すだろう、と言っていたけど、確かにそれは一理あるかなとは思ったね。

あのとき人力Twitterに書いた内容を思い出していくつか書いておくと...
「トイレ行きそびれた...」
「リーダーって楽しいよね!」
「りょーさんはっぴーばーすでー!」
「塾のスケジュールは最初から決まっているのですか?」
「リーダーの責任より価値を説く教育」
「塾もそうだと思うけど、「人を育てる」というより「人が育つ場を作る」のが大切ですよね」
みたいなことを書いたと思う。

やはり、僕の興味のある世界はなんとなくこちら側にある気がしている。
ただ、まだ明確にはいろんな意味でよくわかってないけど。

ま、なにはともあれアネゴお疲れ!