この記事は、VTuber・Vクリエイター Advent Calendar 2024の13日目として書いています。
自己紹介
VTuberとしての実績があるわけではないので、簡単に自己紹介します。
そもそもsamuraiRedという名前では長いこと活動していて、これまではイベントの登壇やイベントタイアップで楽曲を作ったりしてきました。
バーチャルの姿を手に入れたのはここ数年の話で、配信メインというよりは、そもそも日常のメインをバーチャルにしていこうとしている、という感じに過ごしています。
私の今のチャレンジは、「社会的に自身のリアルな姿を抹殺する」です。
一応、企業にも勤めていますし、大学で非常勤講師をしたりもしています。
私が普段いるビジネス界隈は、「アジャイル」と言われるもともとソフトウェア開発から普及し、今やプロダクト開発、組織変革、経営というところでもキーワードで聞かれるものです(馴染みない人には全く聞いたことないかもしれません...すみません)。
ぁ、あと、すいちゃんが好きですwww
2024年の活動ふりかえり
日常のメインをバーチャルにしていく、と言っている通り、そこここでバーチャルなのが当たり前です。
なので、登壇や配信系の露出についてのみピックアップして書いていきます。
「週間レッドジャーニー!!」Podcast開始
5月から、所属する株式会社レッドジャーニーでPodcastをはじめました。
アイコンが黄色いのは仕事用モードのときですw(プライベートは赤ですwww)
興味がある人はこちらの再生リストをどうぞ。
この活動とsamuraiRed名義ではないPodcastのおかげで配信癖もついたので、機材がころころ変わりだしました。特にマイクは年間で4〜5本テストしていたと思います。
「スクラムフェス大阪 虎ノ門トラック」基調講演登壇
6月に行われたスクラムフェス大阪というイベントのサテライトトラックで基調講演をしてきました。
登壇は2Dで、集合写真やらは等身大パネルです。
「アジャイル経営カンファレンス 」交流会開催
7月には、アジャイル経営カンファレンスというイベント(実行委員でもあります)を開催しました。
こちらも等身大パネルでパシャリ。
「XPJUG XP祭り」公募登壇&ライトニングトークス司会担当
9月に行われた日本XPユーザグループ(XPJUG)の恒例イベント、XP祭りで、ライトニングトークスという枠の司会を例年担当しています。
今年はnizimaLiveで期間限定で配られていたガチゼロを片手に、浴衣姿でしたね。
登壇写真がないので、アーカイブ配信から拾ってきました。登壇時は赤メガネをかけていたのでした!!
「YouTube番組 あじゃぱん前夜祭s」全6回のMC担当
10月〜11月に行われた全6回のYouTube番組でMCをやりました。
こちらはトークバラエティということで、リアルとバーチャルのハイブリッドでの編集にも挑戦しています(ちなみに、企業間コラボという形ですが、企画、収録、編集は私ですw)。
もし興味のある方はこちらの再生リストをどうぞ。
「アジャイルジャパン 2024」公募枠登壇
11月に行われたアジャイルジャパンというイベントで、会社のブースはもとより、壇上でセッションをやってきました。
こちらは完全にリアル会場(オンラインへのハイブリッド配信もある)での登壇なのと、こちらの都合があまりゴリ押しできない環境なので、壇上には(等身大)パネル登壇という形で出演してきました。
その他
その他、ここにあげた保険xアジャイルコミュニティの運営や個人的にメンターをしている人が10人ほど、あとは外部顧問をしているスタートアップが2社ほどあるのですが、そちらも全部バーチャルでやっていますね。
まぁまぁ2024年はリアルよりのところで更に登壇や露出できたかなーという印象ですね。
今年作成したグッズ(重版含む)
今年は下の3つのグッズを作りました。可愛くないですか?
ステッカー
缶バッジ
(左はYouTuber ITSUKINの缶バッジ)
アクリルスタンド
(手前はYouTuber ITSUKINのアクキー)
2025年はどうしよう
あまりまだ細かいことは考えていないですが、3Dの活用がもう少しできるなにかがあるとよいなぁと思っています。
それ以外は、更に社会的に自身のリアルな姿の抹殺を進めていきたいですし、バーチャルでの露出に置き換えを進めていきたいと思います。
新しいデザインを作ってグッズも増やせたらいいですね。
こうやって未来の話をしているのはワクワクしかない!
皆さんのVライフもワクワクにあふれますように。
おまけ
2024年はちょっとだけMMDで遊んでみたり、3Dアバターを使ってショートを作ってみたりしましたwww
※ショートって展開されないのね。。。みたい人だけどうぞ
※一応キャプチャはってみます