侍れっどの明日できることは明日やれ

徒然なるままに筆を書き連ねます。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

明日できることは明日やれ

この記事は、レッドジャーニーのアドベントカレンダー23日目として書いています。 adventar.org 今年最後のブログでアドベントカレンダー記事となることでしょうw 明日できることは明日やれ ただの楽観主義ではない マネジメントは把握と俯瞰と意思決定 明日…

組織ファシリテーターを名乗ろう

この記事はファシリテーター Advent Calendar 2024の22日目の記事として書いています。 adventar.org ファシリテーターとはなにか ファシリテーターが大切にすべきこと ミーティングにおけるファシリテーターの心得 組織ファシリテーターを名乗ろう 組織ファ…

バーチャルアジャイラーとしての1年をふりかえる

この記事は、VTuber・Vクリエイター Advent Calendar 2024の13日目として書いています。 adventar.org 自己紹介 2024年の活動ふりかえり 「週間レッドジャーニー!!」Podcast開始 「スクラムフェス大阪 虎ノ門トラック」基調講演登壇 「アジャイル経営カンフ…

Red Conference 2024生配信の裏側の話

この記事はレッドジャーニーのアドベントカレンダー9日目として書いています。 adventar.org Red Conference is 何 Red Conference 2024について Red Conference 2024の配信 おまけ Red Conference is 何 Red Conference 2024は、先週の金曜日、12月6日に開…

あじゃぱん前夜祭sの舞台裏

この記事はレッドジャーニーのアドベントカレンダー3日目として書いています。 adventar.org あじゃぱん前夜祭s is 何 なぜあじゃぱん前夜祭sなのか あじゃぱん前夜祭sの舞台裏 収録 編集 公開 感想 あじゃぱん前夜祭s is 何 あじゃぱん前夜祭sとは、 「アジ…

組織をアジャイルにしていくのにプロジェクトファシリテーションが必要ないわけがない

この記事はレッドジャーニーのアドベントカレンダー2日目の記事として書いています。 adventar.org はじめに 登壇のテーマ プロジェクトファシリテーション is 何 現代におけるプロジェクトファシリテーションの重要性 プロジェクトファシリテーションマニフ…